TVアニメ『幻影ヲ駆ケル太陽』舞台探訪(聖地巡礼)@長崎編
episodio Ⅰ「太陽の黒点」、episodio Ⅱ 「血塗られた未来」、episodio Ⅲ 「とむらいの声」、episodio Ⅳ 「これは絵なのだろうか?」
この作品の主要舞台である長崎にやってまいりました。長崎は観光都市として人気が高いだけあって交通の便は非常に良いです。
博多駅からも特急で約2時間程度。市内も路面電車やバス、タクシーなど都市の規模の割に頻繁に走っているので移動はしやすいですね。
舞台全部回っても半日程度で回れてしまいます。それでも坂道が非常に多いので結構疲れちゃいますけどね。
今回も私が舞台を訪れた順に掲載していきます。まずは長崎駅を起点として南から回っていきます。
【ビアンカ前】
長崎の商店街通りにあるビアンカ前です。こちらは一番東側に位置する舞台で、最寄駅は長崎電鉄賑橋駅。
ここはシュークリームのお店ということで楽しみにしていたのですが日曜は定休日でした。。
また、ビアンカの向かいにカステラで有名な岩永梅寿軒という和菓子屋があります。
当日分は数量限定でほとんど無いに等しいので食べたい方は必ず予約しましょう。
予約しなくても開店直後に行けば買えるだろうと思ったら既に完売していました。。
【眼鏡橋】
ビアンカから歩いてすぐのところにある眼鏡橋。観光名所の一つですね。
このカットは階段から下に降りて撮影するのですが、虫が苦手な方はやめておいた方がいいです。
足元にフナ虫のようなすばしっこいやつが大量に生息しているので…w
話は探訪に戻ります。確か
完全一致するホームがなかなか見つからず、一番似ているこのホームを雰囲気で撮影。
余談ですが、思案橋は長崎のショッピング施設や飲食店が多く集まっている地区で、
九州最古の喫茶店といわれミルクセーキが有名なツル茶んや和菓子屋の志らみず、
長崎一のカステラの老舗福砂屋本店もあるので巡礼ついでに長崎名物を楽しむのもイイかもしれません。
第7話で肝試し景品として福田屋の高級カステラが登場しましたが、福砂屋のことですね。非常に美味しいので是非食べてみてください。
また、西浜町アーケードの方にはアニメイト長崎店もあります。
幻駆フェアでもやっていないかなとチェックしに行ったのですが
フェアどころかポスターもポップもないとか一体どうなってるんだ・・・
というような状況でした。売り場面積が少ないからかと思いますが何かやってほしかったなぁ。
【長崎新地中華街】
ビアンカのある商店街通りをずっと南下していけばこの新地中華街にたどり着きます。
最寄駅は長崎電鉄築町駅。中華街と聞くと横浜中華街のようなものを連想してしまいますが、案外こじんまりとしています。
【旧出島神学校(出島和蘭商館跡)】
占いの館のモデルとなった建物です。築町駅が最寄り。
こちらのカットは出島敷地外からも撮影可。内部を観光するには別途入場料が必要になります。
この占いの館内部は出島内部の洋館に雰囲気が似ているのですがどうなんでしょうか?
暖炉のところとか壁の色なんかはピッタシです。
【長崎港】
長崎駅から徒歩10分くらいのところにある長崎港。観光丸周辺がモデルです。
行ってみるとあかりのいる位置と観光丸の停泊している位置が実際と異なっているので完全一致は不可でした。
なのであかり位置設定を基準に撮影することにしました。
こちらは飲食店が建ち並ぶ出島ワーフ側から撮影したもの。
冬菜が校舎の屋上から長崎港を眺めるシーン。大地の広場方面から撮影したもの。
ダエモニアになったおっちゃんの回想シーンに出てきたカット。船のモデルはこの二つの合成?どっちも似てる部分が多いですね。
【オランダ坂】
活水女子大学東山手キャンパス沿いにあるオランダ坂です。夜は街灯の灯りが少なく撮影が難しいですね。
【活水女子大ラッセル記念館】
女子大学の敷地内にあるラッセル館がモデルです。ただ、見学は許可されていないので
実物を見るにはラッセル館をお金払って借りるしかないですね。
こちらは位置的に女子大の門がモデル。ただ背景が合わないんですがそれは改変かな?
確認するために女子大の隣にある東山手十二番館に模型があるのでそこで確認。やはり位置的にも背景の建物的にも間違いなさそう。
当時のラッセル館の写真。アニメでは昔の資料をモデルにしてたりもするのでしょうか?
アニメの校舎外観カットを見たところやはり門周辺を改変してますね。
ちなみにこの活水女子の校舎の一部はヴォーリズ建築らしいです。実際に観てみたいなぁ。。
【グラバー通り】
大浦天主堂前の通りです。この上にはグラバー園があるのですが、
あかりがその方向から走ってきたということはそちらの方向にあかり宅ある設定なんでしょうか。
大浦天主堂前から撮影。
ANAホテル前あたりから撮影。
【大浦天主堂】
観光名所のひとつ、大浦天主堂です。ここも観光客が多いので早朝に撮影するのがオススメです。
最後2カットはグラバー園へと抜ける道の途中に撮影ポイントがあります。
【グラバー園旧グラバー住宅(占いの館の占い師新住居)】
第7話にて登場したカットです。たまたま同じアングルからの写真があるので掲載しておきます。
ここは占いの館が火事で焼失した後、永滝のおばさんら占い師が新しく住むようになった家です。
占いの館自体は長崎駅前?あたりでやっているようですね。
このカットはもう少し左側から撮影して木に被せながら撮れば完全一致とまではいかなくともかなり近いものが撮れるかな?
こちらのカットは上のカットよりも奥に進んだところにあります。
【鍋冠山公園展望台】
グラバー園はさらっとスルーして展望台へ。
グラバー園から400mほど山を登ったところにあります。稲佐山とは反対方向から長崎の夜景を楽しめるスポット。
ただ頂上の展望台まで登るのがちょっとしんどいw夜は街灯もないですしね。
次は長崎駅の北側を回ります。北側はカット数の割に移動距離が長いので結構しんどいかも。
【浦上駅南側踏切】
まずは一番北に位置する踏切カットから。最寄はJR浦上駅または長崎電鉄茂里町駅。
他にも踏切はあるのですが、特定のポイントは街灯。このタイプの街灯はここにしかありません。
【宝町歩道橋】
長崎電鉄宝町駅最寄り。
非常に微妙なカットですが、踏切の近くの歩道橋で一番一致しているのが
この歩道橋ということで雰囲気で撮影。
【稲佐山国際墓地】
宝町歩道橋から徒歩20分くらい?だったでしょうか。割と長く歩かされました。
ざっくり雰囲気で撮影しましたが、門の形状が一致するのはここだけです。
【観覧車(ココウォーク)】
この観覧車自体は踏切カットすぐ近くのココウォークにあるのですが、撮影ポイントは恐らく稲佐山国際墓地ではないかと。
【稲佐山展望台】
最後は日本三大夜景および新世界三大夜景の一つにもなったらしい稲佐山展望台からの風景です。
アニメでは夕方の風景が出てきていますが、やはりここは夜に撮影したいところです!
ロープウェイで登るのもイイですが、休日は混雑しますし、時間が惜しい方はタクシーを使った方が得策かもしれません。
以上、幻駆長崎探訪でした!8年ぶりの長崎観光は楽しかったです!
カステラやミルクセーキやトルコライスなどの名物も美味しかったです。
より大きな地図で 幻影ヲ駆ケル太陽MAP を表示
撮影日:2013年8月3日、4日
このページでは、幻影ヲ駆ケル太陽の背景を比較研究目的により引用しています。作品の著作権(画像も含む)は(C)sole;viola/Progetto 幻影太陽にすべて帰属します。
関連記事:
TVアニメ『幻影ヲ駆ケル太陽』舞台探訪(聖地巡礼)@長崎編
TVアニメ「幻影ヲ駆ケル太陽」舞台情報(聖地巡礼)@相模原
TVアニメ『幻影ヲ駆ケル太陽』舞台探訪(聖地巡礼)@大阪編
幻影ヲ駆ケル太陽 舞台探訪記事一覧